久坂部 羊
「廃用身」という言葉をご存じでしょうか
という言葉ではじまるこの本は、漆原糾医師の手記と山月館の編集者、矢倉俊太郎の編集部註の二つの話からなるノンフィクション仕立てのフィクションである。ご丁寧にも、二人の名前の偽の奥付までついている。
同居人が介護の仕事に従事していなかったのならば手に取ることはなかっただろう。
「廃用身」とは、脳梗塞などの麻痺で動かなくなり、回復の見込みのない手足のことをいう医学用語。
漆原医師は、この「廃用身」を切除することが介護問題の答えだと信じ、同意を得た患者の「廃用身」を切除する究極の医療「Aケア」を行う。
漆原医師の手記は、この「Aケア」の計画から実行、そして患者の驚異的な回復まで、そして編集部註では、漆原医師と「Aケア」患者のその後の様子が描かれている。
正直、読み終えた後、何か嫌なものを見てしまったという気持ちをぬぐい去ることができませんでした。あまりにもショッキングな内容なので、健康上の問題で老後に不安を感じている人や、介護者を抱えている人たちにはお勧めできる本ではありません。
作中に描かれる「Aケア」という行為もグロテスクな印象を受け、ショッキングな内容ではありますが、むしろそこに描かれた老人介護の現状のほうにショックを受けました。医師の手記の内容と編集部註の内容のバランス。フィクションとしてではなく、ノンフィクション風に描かれているため、その衝撃の度合いはさらに上がります。
突きつけられた問題があまりにも深刻すぎる問題であるため、考えることを拒否してしまいそうになる一冊でした。
コメント