- 著 若竹 七海/
- 販売元/出版社 光文社
- 発売日 2007-07
後味の悪い話ばかりだということだったのでそれなりに覚悟を決めて読んでみたのだが、確かに後味の悪い話ばかりだった。
とはいうものの、読んだことを後悔したくなるような酷さでは無く、酷い話だよなあと笑顔で言える程度の後味の悪さなので、スリルを味わうためにジェットコースターに乗るような感覚に近い。
最初の「時間」という話では、一人の人間の心の闇をあらわにしてしまう嫌な話なのだが、比較的きれいにまとまっているので許せてしまう。しかしその次の「タッチアウト」は二つの視点の物語が最終的にもの凄く嫌な結末へと結びつき、一番悪いのは作中の犯人ではあるけれども、このような結末にしてしまう作者に対して、「お前が一番悪い」と言いたくなってしまう。
探偵役が瀕死の重傷者というとんでもない設定の「優しい水」などを見ても、探偵役が瀕死の重傷者である必然性などあまりないにも関わらず、このような設定にして、しかも「優しい水」などというタイトルをつけるあたり、やはり作者の底意地の悪さが垣間見られる。
『実践・特殊手紙文例集』などという脅迫の手紙、予告状といったきわめて特殊な手紙の書き方しか載っていない本の文例を列記しておいて読者を楽しませておきながら最後の一行で突き放す「手紙嫌い」などもなかなか嫌な話で、期待を裏切らないでくれるよなあと思いつつも、一番最後の「船上にて」では唯一爽やかな読後感を残す終わり方をしているあたりは憎いところである。
コメント