長岡弘樹の書く短編は、読んでハズレがない。前作の『陽だまりの偽り』も面白かったが、今回も面白かった。
物語を構成する要素に無駄が無く、全てが謎に密接に関係し、伏線の張り方も綺麗だ。
不可解な謎と意外な真相。そして読み終えて暖かい気持ちになれるいい話。派手な事件は起こらず、いわば「日常の謎」に近い形の登場人物の不可解な行動が、最後になって「ああなるほど」という形でわかり、そしてその人物の心優しさが見えてくる仕掛けだ。ただ、「日常の謎」系の話と異なる点は明確な形で謎というものを登場人物が認識しない点だろう。たしかに登場人物は不可思議なものを不可思議なものだとは認識する、しかしそれが解かなければいけない謎とは認識しないのだ。だから謎解きというものが存在しない。読んでいくうちに自然と謎が解かれ綺麗に物語が終わる。まるでミステリである必要性が無いかのようにだ。
表題作が日本推理作家協会賞短編部門を受賞したのも納得がいくし、他の三編も甲乙付けがたい。
しかし、完成度が高いせいでさらに注文を付けたくなってしまうのが読者の我が儘なのだろう。全てが謎に奉仕しすぎてしまっているので個性が見えてこないのだ。
いま一つ注目度が低いのはそのせいなのかもしれない。
コメント