菜時記 神無月/己卯

統合失調症を発症していらい、人の大勢いる場所を恐れるようになった妻は、買い物に行くことも困難になった。
だから僕は妻の代わりに一週間分の食料品や日常品を買うために週末、一人で買い物に出かける。
いつになったら私は解放されるの?
と妻は僕に尋ねる。
妄想に取り込まれている以上、開放されることなど永遠にやっては来ないし、妄想を否定する形となる答えは妻には届かない。
答えを僕は知っていながらも答えてあげることの出来ない妻からの問いだ。
菜時記 神無月/己卯
先週に引き続きじゃがいもと玉葱の大入り袋が298円で売られているのだが、玉葱は欲しいけれどもこんなにも沢山はいらない。通常の玉葱が売られている場所まで行って手頃なものがあるかどうかを調べてからでも遅くはない、ということで店の中へと進む。
158円のバナナがあったが、わりと熟成が進んでいたので青みがまだ残っている198円のほうを買う。みかんと柿の季節だが、みかんと柿に関しては通常の店では買わない。
僕の住んでいる近所は農家が多く、家先でみかんや柿などを一袋100円や200円といった値段で無人販売をしているのでそこで買うのだ。店で売られているものと比べれば程度は落ちるかもしれないけれども、思う存分食べることができる。もっぱら食べるのは僕ではなく妻のほうだが。
キャベツは1/2カットで108円だったが、春キャベツのごとく葉と葉の隙間が大きく、この値段で買うのはちょっとためらってしまうほどの小ささなので次の店で買うことにする。
グリーンカールが198円、レタスも198円だったのでグリーンカールの方を選ぶ。長ネギは3本158円だ。地元野菜の店で買おうか悩むが、ここで158円で買ってしまうことにする。
かぼちゃは1/4カットで98円というものがあったのでそれを買うのだが、バターーナッツが暫く前から気になりつづけている。この際だから買ってしまおうかとも思うのだが、調理方法に今一つ自信がなく、ふつうのかぼちゃを選んでしまう自分がちょっと情けない。ちなみに前回の金糸瓜はゆでてほぐした後にポン酢で食べてみたのだが、大根の千切りのようでもあり、どちらかといえば大根の千切りを食べたほうが手間はかかるけれどもガス代もかからず自分の好みだった。
レジで精算してみると思いのほか精算金額が安い。次の店ではもう少しいろいろと買ったほうがいいだろうと思い、地元野菜の店へ。
地元野菜の店では先週気がついた150円のミニトマトを買う。値段据え置きで増量というPOP広告が貼られていたが個人的には増量しなくてもいいから値段のほうを下げてもらいたいと思いつつも、18個入っているのでありがたく購入させてもらう。地元栽培のキャベツは高いのだが、1個まるごとで130円で売られていたのでこれも一緒に買う。
長ネギが2本で80円だったが太さは太いが長さが短い。3本で120円もしくはバラ売りされていたら悔しい思いをしたが、長ネギをどの店で買うかどうかまた悩む時期がやって来たようだ。
最後の店ではアボカドが税込みで95円だったので買い、アサリが300gで215円だったのでこれも買う。アサリは刻みニンニクでボンゴレパスタにしてもいいな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました