笹沢左保が地道に再評価されているようだ。
といってもあくまで双葉文庫においての話だけれども。
短編集だけれどもどの話も会話のみで描かれて、地の文が無いという『どんでん返し』が復刊して、笹沢左保ってミステリ作家という印象が乏しくてこれまで読んだことがなかったのだけれども、こういう凝った作品も書いていたのかと驚いたのだが、あれだけ作品を残した笹沢左保も、今となっては絶版だらけで、さらにいえばあまり評価する人も少なくて、次に何を読めばよいのかよくわからないという状況だ。そんなところに、双葉文庫は次の作品を出してくれた。
今度は、連作短編集。といっても登場人物が共通しているというだけで個々の作品の間にはつながりはないけれども、なかなか粒ぞろいの作品が揃っている。
宮本刑事と佐々木警部補という二人の警察官が事件の捜査に関わり、結果として宮本武蔵と佐々木小次郎を彷彿させる推理合戦という形になるのだが、それはあくまで形式的な部分にすぎない。
注目するべき部分はトリックもさることながら、動機の部分で、これがなかなか凄まじく、連城三紀彦の某作品を彷彿させるような動機だったり、そんな異様な動機による殺人が描かれる。
もっと評価されてもおかしくはないと思うのだが、多作な作家ということから評価が低く見られるのかもしれない。
コメント