既読は筒井康隆の「上下左右」と吾妻ひでおの「時間旅行はあなたの健康を損なうおそれがあります」だけで、しかも両方とも読んだのは昔のことなのでその内容をほとんど忘れてしまっていていたので実質的には全て初めて読む作品ばかりだったので、この手のアンソロジーにしてはお買い得な一冊だった。
もっとも、単行本未収録作品を中心に編んだアンソロジーなので、未読が多くて当たり前でもあるけれども、秋山瑞人の「海原の用心棒」は、あと一遍、描き下ろしの短編が出来上がれば短篇集として出版される予定だったのに、ほんとうに未収録短編として残ってしまう可能性が高いのが悲しい。
野尻抱介の「素数の呼び声」も同様なんだけれども、まだ野尻抱介のほうが出る可能性が高いかな。なんとなくだけど。
貴志祐介も、貴志祐介自身が長編向きの作家だけあって単発の短篇をほとんど書かないので「夜の記憶」も未収録のままで終わるかもしれないね。
鈴木いづみはやっぱりこの中にあっても独自の世界で、やっぱりいいなあ。ここで描かれている題材はすでに過去の物となってしまっているけれども、古びていないところが素晴らしい。鈴木いづみのSF短編だけを集めた短篇集は買ったまま積読状態だ。
平井和正は『超革命的中学生集団』と『サイボーグ・ブルース』しか読んでいなくって、そもそも平井和正の世界があまり好きではなかったせいでもあるんだけれども「虎は暗闇より」は僕好みの話だった。こういう話をたてつづけに読むと厭世的になってしまうのでなんだけど、たまに読んでもいいかなと思った。
藤本泉が収録されなかったのは残念だったが、絶版となった本の電子書籍化を手がけているアドレナライズから藤本泉の単行本未収録作品を集めた『十億トンの恋』が出たのでそちらを読めばいい。
コメント