いつまで続くのかわからないけれど、週末のまとめ買いをしたときに考えたことなど、主に野菜の値段についてあれこれ書くだけの話。文章内の金額は税抜き金額です。
菜時記 卯月/丁未
朝早くから妻の通院でまずは皮膚科へ。と病院に着くと駐車場が閉まっていて、張り紙を見ると先生が学会で休診ということだった。しかたなく今度は内科へ。こっちは開いていた。
で、続けざま妻と一緒に買い出しへと激安系スーパーに向かう。
長ネギが今日はばら売りではなく2本で197円。値段に文句はないのでかごに入れる。ピーマンはいつもどおり5個で157円。トマトは3個で250円、安くなってありがたい。ブナシメジは87円、小松菜かほうれん草で妻は悩むが、ほうれん草は鮮度が悪い感じがするらしく小松菜を買う、97円。キャベツは1/2カットで127円と順調である。人参は3本で218円で少し高いが人参は値上がり気味らしい。ついでにセロリも買って127円。タマネギは新タマネギがいいというので3個で268円の物を買う。次のスーパーだったらもっと安いんじゃないのかと頭によぎったが、確実なことはいえないのでこの店で買うことにする。結果として次のスーパーで買ったほうが安かった。
コメント