いつまで続くのかわからないけれど、週末のまとめ買いをしたときに考えたことなど、主に野菜の値段についてあれこれ書くだけの話。文章内の金額は税抜き金額です。
菜時記 水無月/己酉
先週まで風邪気味でうっすらと調子が悪い状態が続いていて、まあなんというか歳だねえ。この先こんな状態になることが増えていくんだなあと思った。
今週はホームセンターで買い物する予定があったので順番を変えて先にホームセンターに向かった。でホームセンターに隣接するスーパーにも寄り、プライベートブランドのコンソメスープの元を買う。野菜コーナー見ていくと新タマネギが2個で174円というのがあった。今週はタマネギは2個あれば良かったので渡りに船。そのほかはと見ていくとキャベツが1/2カットで74円。激安系スーパーでは先週は77円だったし、キャベツが高かった時でもこの店のほうが安かったので買うことにする。
ピーマンは6個で127円。長ネギは細いもの3本か太めで2本と二種類あったが2本のほうを買う。197円。小松菜が87円、トマトは先週よりは高めで3個で248円。エリンギ69円をかごに入れ、セロリはどうしようかと悩んだが買うのは止める。ブロッコリーは1株138円、オクラが117円。枝豆が登場していて、いやしばらく前からあったと思うんだけど、197円だったのでこれも買う。
悪くはない買い物ができた。
コメント