- 著 こうの 史代
- 販売元/出版社 双葉社
- 発売日 2008-01-12
そもそも題名を見た瞬間から嫌な予感がしていた。
『ぴっぴら帳』とか『こっこさん』とか『さんさん録』などという、どちらかといえばほんわかとした題名をつけていた作者がこういう題名をつけた時には要注意なのだ。
『長い道』からしてそうで、表面上はほのぼのとした話なのだけれども、主人公の二人は夫婦でありながら実は形式だけの夫婦であるというシビアな設定と毒が潜んでいた。
で、読み始めてみると時代背景が戦前の日本、雪男みたいに毛もくじゃらの人さらいが登場したり、座敷わらしが登場したりとするので、これはこうの史代の新境地なのかと思っていたら甘かった。
最初の三編は主人公の子供の頃の話でいわば番外編みたいなもの。本編はそれから時代が過ぎさって昭和18年12月から始まる。
舞台は広島だ。
そして一話ごとに月日が経過していくのである。
主人公は呉に住む青年の元に嫁ぐので、それ以降の物語は呉市内を舞台としているが、主人公の実家は広島市江波である。そしてこのまま物語が続けばやがて避けては通ることのできないあの出来事が起こるのだ。
こうの史代が再び何をどのように描くのだろうか、それを思うと恐ろしくてたまらないのである。
ああ、しかしそれとは別にこの本は非常に素晴らしい。「波のうさぎ」の後半、主人公が画用紙に風景をスケッチするのだが、その画用紙が漫画の一コマとなっているのだ。少しずつ絵が完成していく過程が一コマ一コマ描かれそして最後のコマで絵が完成する。
これは読んでいて背筋がゾクリとするくらいに素晴らしかった。
コメント