菅 浩江著
今回は駄目な方の菅浩江。
菅浩江ファンか、SFが好きでない人にはお薦め出来るだろうけど、それ以外に人には不可かな。
しかし、ネタ的には賞味期限ぎりぎりといったところなので、読もうと思っているのならば今を逃すと後は腐って逆に熟成するのをかなり待つしかないので、そこが悩みどころでもある。
まあ唯一の救いは短いことで、無駄にだらだらと長く続けさせずに適度なところで終わらせているので、分量的には丁度いい長さ。しかし、この結末から後の部分が読みたかったのもまた事実で、プロローグだけ読まされた気分でもある。
もっとも、この本がターゲットとしているのはそんな部分ではないだろうし、そんな物を期待している人を対象としているわけでもないのだろうから、要するにこれは無い物ねだりということで、仕方ないんだなあ。
それにしても坂村健の解説はやけに気合いが入った文章で、ここまでやられると本文なんか読まなくっても、この解説だけ読んでいればいいやって気分にもなってくる。逆にやりすぎだよと言いたくもなるけど。
菅浩江ファンか、SFが好きでない人にはお薦め出来るだろうけど、それ以外に人には不可かな。
しかし、ネタ的には賞味期限ぎりぎりといったところなので、読もうと思っているのならば今を逃すと後は腐って逆に熟成するのをかなり待つしかないので、そこが悩みどころでもある。
まあ唯一の救いは短いことで、無駄にだらだらと長く続けさせずに適度なところで終わらせているので、分量的には丁度いい長さ。しかし、この結末から後の部分が読みたかったのもまた事実で、プロローグだけ読まされた気分でもある。
もっとも、この本がターゲットとしているのはそんな部分ではないだろうし、そんな物を期待している人を対象としているわけでもないのだろうから、要するにこれは無い物ねだりということで、仕方ないんだなあ。
それにしても坂村健の解説はやけに気合いが入った文章で、ここまでやられると本文なんか読まなくっても、この解説だけ読んでいればいいやって気分にもなってくる。逆にやりすぎだよと言いたくもなるけど。
コメント