統合失調症を発症していらい、人の大勢いる場所を恐れるようになった妻は、買い物に行くことも困難になった。
だから僕は妻の代わりに一週間分の食料品や日常品を買うために週末、一人で買い物に出かける。
普通の夫婦であれば当たり前のようにできることでも僕達夫婦にはとてもむずかしくなってしまったことは数多い。しかし不思議とそのことで不幸だとは思うことは少ない。
ただ、当たり前のことでもできないということを理解してもらえない時があり、そういう時は少しだけ悲しくなる。
菜時記 葉月/壬申
レタスは久しぶりに通常の値段に戻ったので158円。サニーレタスも158円なのでだったらレタスではなくサニーレタスにしてもかまわないか、ということでサニーレタスをかごに入れる。胡瓜が1本28円という安値だったので、4本ばかり袋に詰めてかごに入れる。ぶなしめじは相変わらず2個で98円、どうしてこんなに安くなったのかわからないけれども、買う側としてはありがたい。
キャベツも1/2カットで68円と安く、地元野菜のコーナーに行く前にかごの中身が増えていく。
地元野菜のコーナーに行くと茄子が3本で110円、ピーマンが6個で100円と、ほぼ定番となりつつある夏野菜が待ち構えているのでかごに入れるのだが、先週と同じく珍しいものは無いので少し物足りない。
椎茸がここのところ高いので、この店では買わずに次の店で買うことにする。
続いて、先週は買わなかったモヤシを買おうとしてここで衝撃的な展開を迎えた。
今まで一袋17円だったモヤシが19円に値上がりしていたのである。
もっとも19円でも安いくらいなので、それはそれで構わないのだが、こんなに安くて利益がだせるのだろうかと心配になってくるほど安かったモヤシの値段を上げざるを得なくなってしまった経済的背景が見えてきて、たった2円という金額でものを学ぶことができたので思わぬ得をした。
コメント