菜時記 水無月/癸酉

妻が統合失調症を発症し、入院し、そして退院後、一年半程は僕と一緒であればなんとか買い物に出かけることができた。
しかし次第に、人目が気になりはじめ、買い物に出かけることが困難になってしまった。
だからそれ以降は僕が日用雑貨を含め一週間分の食料を週末に一人で買いに行くようになった。
菜時記 水無月/癸酉
今日のお出迎え商品は198円のロールケーキだった。
買い物をするうえで僕の中で上位にきている問題点はお菓子である。
もういいかげん、いい年なのだからお菓子もないだろうと思うのだが、お菓子は好きだ。ということでお菓子のコーナーにはあまり近寄らないようにしつつもチェックは怠らず、それでいて買うのはグッと我慢をする。
今週はちょっと甘いものを食べすぎたという自覚があるので、後ろ髪を惹かれるおもいで、それでいて今回の買い物に満足できなかったら、この品物を満足の一品としようという姑息な考えも秘めつつ買い物を続ける。
トマトは三個入りでちょうどいいものが見つかる。
レタスは128円だったが、先週のスーパーではさすがに100円で売っていることはないだろうという予測の元、グリーンカールが158円だったのでそちらを買うことにする。すこし贅沢だ。
長ネギが二本で198円、太さと長さからすれば妥当な金額だが、地元野菜の店で買うことにして、玉ねぎとじゃがいもの選択で悩む。
ここは安くニュージランド産のお徳用ですますか、それとも新玉ねぎの3個入り198円か、それともやや小ぶりだけれども8個入りの徳用新玉ねぎ298円にするか……じゃがいもをメークインで安くすませて玉ねぎは徳用新玉ねぎ298円にする。
枝豆がお得だったが、その隣にあるそら豆も捨てがたい。そら豆ならば軽くさっと2分程度で塩ゆですると美味しい。後で調べたら、焼きそら豆もなかなかいけるらしい。
ということでそら豆に決定しつつ人参を選びにかかるが、3本で198円と少々高い。
地元野菜コーナーにも人参はあったのだが、こちらも今ひとつ決め手にかけるので地元野菜の店で買うことにする。
その他、みりんがなくなりかけてきているのでみりんのコーナーに行き、1リットルのみりんがお得で安いけれどもそんなに使うことがないので、みりん風味のほうで安くすませる。
これといったお得な買い物はできなかったのだが、負けた気持ちはしないままレジで精算。ちょっと予算ギリギリの金額になってしまったがそれでも気分は悪くない。
地元野菜の店ではいつもどおり、105円のミニトマトと大きめの茄子2本、長ネギが先週は100円だったけれども今週は150円に値上がり。しかしそれでも198円より安いのでこれも買う。先週は3本で100円だった胡瓜が80円だったのでこれも買う。
とうもろこしの甘々娘が2本で300円、甘々娘の相場はよくわからないのだが、今が旬のものだし、2本というバラ売りに近い売り方でこの値段だったら悪くはないということでこれも買う。予算オーバー気味だが、ここでの買い物にも満足しつつ最後の店へ。
とその前にJAの直売店に寄り、野菜の相場をチェックしにいく。
セロリが128円で満足しきっていたのだが、ここでは100円。3本80円の胡瓜を買って大いに満足しきっていたのだが、4本100円でしかも太い。
負けたというよりも、野菜の相場の奥深さにいい勉強をさせてもらったという思いで最後のスーパーへ向かう。
先週、この店の方が麺類が安いと感じたとおり、目的の麺が安かったので勝ち誇った気持ちになる。
ここしばらくご無沙汰にしていたアサリも良い物があったので気分よく買うのだが、そんな気分の良さもレジで精算するまでのこと。案の定、予算オーバーしてしまった。
しかし、試合には負けたけれども、いい試合ができたという感じで、悪くない買い物だった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました