ブログの更新が不定期になって、いつのまにか書くことを止めてしまった菜時期だけど、意外なところで読者がいたことを知って、まあ備忘録代わりに復活させてもいいかなと思い、いつまで続くのかわからないけれど、再び書いてみるようにした。
あくまで週末のまとめ買いをしたときに考えたことなど、主に野菜の値段についてあれこれ書くだけの内容で、一週間に一度のペースになる。文章内の金額は税抜き金額です。
菜時記 霜月/辛巳
しばらくまえに、ちょっと離れた場所に激安系のスーパーができて気になっていた。しかしいくら激安といってもいつものスーパーよりも遠く、そこまで行くガソリン代を考えるとそこまでのメリットがあるのか疑問だった。おまけに200円支払って会員にならないと安くならないらしい。会員になって現金で支払うと一点あたり3%安くなるという仕組みだ。
激安系のスーパーでは現金支払が多い。電子決済だと手数料がかかり、このコストは無視できない金額になる。ならば現金決済にすれば手数料のコストはかからなくなるし、その分を商品価格に反映すれば店も客も得するということになる。
ということで3%安くなってクレジット利用でカードのポイントが1%増えるよりも得をする。厳密に言えば買い物金額総計に対しての3%ではなく一点単位での3%切り捨てなので実質的には2%ちょっとという還元だが、それでもクレジットのポイント1%よりも多い。そこから継続的に利用しても良いと思う商品揃えならば、ガソリン代の増加分をカバーできるんじゃないかと思って利用することにした。増額するガソリン代としてはおおよそ60円程度だ。
激安といっても他店よりも高いものもある。野菜系はそれほど安くはない。
舞茸は69円。安いけれども量が少ない。しかし二人家族ならばこの量でじゅうぶんなのでありがたい。キャベツは1/2カットで127円。妥当といえば妥当だが以前のスーパーの方がキャベツに関しては安い。ピーマンは157円で5個入っているのが悩ましく、4個でもう少し安いとありがたい。長ネギが特売だったようで2本で127円だったので得した気持ちになってテンションも上がる。そのいっぽうでトマトは三個で480円前後。一時期、一瞬だけ安くなったけれど、また値段が上がってきている。時期じゃないといえばそうなんだけど、ということでトマトは別の店で買うことにした。その店ならば先週は小ぶりのトマト4個で398円だったからだ。
大根は1/2で89円。ちょっと短いけれど二人分でこの値段ならば悩むことはない。ほうれん草でも買おうかと思ったがニラがあったのでそちらを買うことにした。127円。家に帰って妻に指摘されて気がついたがおつとめ品だったらしく10%引きだった。得したというよりも早く食べなければいけない羽目になったのでよく見てから買うべきだったと後悔した。
このスーパーの一番のお得は日本ハムの中華名菜シリーズが199円で売られていることだ。他のスーパーだと298円が相場なのでこれを買うだけでもガソリン代分がカバーできてしまう。
あれこれ買って会員割引き分119円が引かれてトータル4,541円。
コメント