サミュエル・R.ディレイニー〔ほか〕著 / 若島 正編訳 / 浅倉 久志〔ほか〕訳
作者名だけみるとものすごく豪華なんだけど、値段を考えるとコストパフォーマンスがいまいち悪いかなあ。といってもエリスンとキース・ロバーツだけで満足したのも事実で、面白かったよ。
ディレーニーの「ベータ2のバラッド」はおおよその内容は知っていたので、まあこんなところですかといったところ。謎解きが日誌を読むだけで解き明かされてしまうのが物足りなかった原因でもあるのだけれども、中編という物理的な制約がある以上は仕方ないか。もっともディレーニー自身はそんな謎解きの過程の部分なんか重視していなかったかもしれないが……。
しかし文句が出ながらも、読後感は気持ちよくって、こんなディレイニーも悪くない。
ベイリーの「四色問題」は……、いきなり初っぱなから飛ばしまくっていますよベイリー先生、素敵です。「この期に乗じて四色問題を解き明かすのだ」などとぶっ飛んだ展開でなかなか楽しい……楽しいんだけどよくわからない話だなあ。こんな話ばかり書いているから本が出せなくなるんだよと言いたくもなった。
キース・ロバーツは歴史改変もので、「パヴァーヌ」と同じ香りのする物語。しかしキース・ロバーツが気難しい人だったっとは知りませんでしたよ。ってSFマガジンの追悼特集を見直したら同じことが書かれていました……、年だなあ……。
エリスンのはSFかと言われるとSFじゃないだろうけど、それでもSFに入れたくなるようなかっこよくって鮮やかな話。訴えたり腕立て伏せしたり喧嘩ばかりしているおっさんじゃなかったんだって思うよ。というかトップギアにぶち込んだ状態のエリスンはやっぱり凄い。
リチャード・カウパーはこれまた渋い選択で、編者の思い入れがなかったなら入らなかったようだけど、そりゃそうだ、当時「クローン」だって「大洪水伝説」だってまったく読む気が起こらなかったからなあ。もっともつまらないわけじゃなくってなかなか面白かったんだけども、このセレクションの中だからそう思えると言う部分もあるかも。単体としてみたらやっぱり普通かな。きれいにまとまっているんだけど華が無いんだよね。
ディレーニーの「ベータ2のバラッド」はおおよその内容は知っていたので、まあこんなところですかといったところ。謎解きが日誌を読むだけで解き明かされてしまうのが物足りなかった原因でもあるのだけれども、中編という物理的な制約がある以上は仕方ないか。もっともディレーニー自身はそんな謎解きの過程の部分なんか重視していなかったかもしれないが……。
しかし文句が出ながらも、読後感は気持ちよくって、こんなディレイニーも悪くない。
ベイリーの「四色問題」は……、いきなり初っぱなから飛ばしまくっていますよベイリー先生、素敵です。「この期に乗じて四色問題を解き明かすのだ」などとぶっ飛んだ展開でなかなか楽しい……楽しいんだけどよくわからない話だなあ。こんな話ばかり書いているから本が出せなくなるんだよと言いたくもなった。
キース・ロバーツは歴史改変もので、「パヴァーヌ」と同じ香りのする物語。しかしキース・ロバーツが気難しい人だったっとは知りませんでしたよ。ってSFマガジンの追悼特集を見直したら同じことが書かれていました……、年だなあ……。
エリスンのはSFかと言われるとSFじゃないだろうけど、それでもSFに入れたくなるようなかっこよくって鮮やかな話。訴えたり腕立て伏せしたり喧嘩ばかりしているおっさんじゃなかったんだって思うよ。というかトップギアにぶち込んだ状態のエリスンはやっぱり凄い。
リチャード・カウパーはこれまた渋い選択で、編者の思い入れがなかったなら入らなかったようだけど、そりゃそうだ、当時「クローン」だって「大洪水伝説」だってまったく読む気が起こらなかったからなあ。もっともつまらないわけじゃなくってなかなか面白かったんだけども、このセレクションの中だからそう思えると言う部分もあるかも。単体としてみたらやっぱり普通かな。きれいにまとまっているんだけど華が無いんだよね。
コメント
ベイリーの作品は期待できそうですね。
エリスンの作品は,実にかっこよい名作ですが,SFマガジンに掲載されていたので,できれば,他の作品を載せてほしかった。
それにしても,エリスンさんも腹出てきてますなあ,えらいお老けになられたようで。
キース・ロバーツとカウパーって,どうみても渋すぎますな。やや陰気なイメージが漂ってきますが。
いや、ベイリーのやつは期待しない方がいいかも(笑)
収録数が収録数なだけに既読があるとコストパフォーマンスがかなり落ちますよねえ。