Vie simple 言葉たち 一休さんという愛称で親しまれている一休宗純の逸話の一つに、正月に杖の頭に骸骨を付け「ご用心、ご用心」と叫びながら練り歩いたという話がある。今年の話ではなく既に過ぎ去ってしまった過去の事柄なのだが、後悔と懺悔と贖罪を求めて年の終わりに書いてお... 2015.12.31 Vie simple
Vie simple 何処へと向かっている 現実の世界で配偶者が統合失調症であるという人と知り合う事が出来ないので、その代わりにネット上でそういう人がいないか調べることをたまにする。数はやはり少ないが、いないことはない。コメントを書いたりして交流するところまでなかなかいかないのは、自... 2015.12.30 Vie simple
Vie simple 戻って行きたい場所 書き主が亡くなってしまった、というわけではないが、更新が止まってそのまま放置された状態になっているブログやサイトはいくつも存在している。かくいう僕も一つのサイトと一つのブログを放置したままにしている。サイトのほうは頻繁に更新していたというわ... 2015.12.29 Vie simple
Vie simple 今はもう更新されない いつも見ていたブログがある日を境に突然、更新が止まってしまう。ということはたまにある。少しずつ更新頻度がまばらになっていき、そして更新されなくなるということもある。後者の場合であれば、ブログを更新するというモチベーションが下がっていったのだ... 2015.12.28 Vie simple
Déjeuner 手を抜いて力も入れず 今週の手抜き弁当 米 7.6円ミニトマト 15.38円ごま塩 3.25円ご飯を炊くための電気料が182w×30.11円÷1000×0.75で 4円梅干し 6.3円サニーレタス 2.75円たれづけまぐろ竜田 5個入り 178円 2個×35.6円=71.2円ちく... 2015.12.25 Déjeuner
C’est combien 菜時記 師走/甲戌 統合失調症を発症していらい、人の大勢いる場所を恐れるようになった妻は、買い物に行くことも困難になった。だから僕は妻の代わりに一週間分の食料品や日常品を買うために週末、一人で買い物に出かける。大きな幸せは望めないし、見つけることも半ばあきらめ... 2015.12.24 C’est combien
Vie simple いつも、どこかで 二日間続けて通勤途中に車どうしの接触事故を見かけた。最初の日などは1箇所だけでなく2箇所だったので合計すると3回になる。通勤時間は40分ほどなので決して短い距離ではなく、通勤時間が長ければ長いほど事故を見かける確率は上がる。もちろん事故現場... 2015.12.23 Vie simple
Vie simple おしっこを入れたコップは、何回洗ったら食器として使えるか こんな記事を見つけた。30人に1人はビジネスホテルの電気ケトルで小便を沸かしたことがあるらしい休むべき場所でありながら気安く休めることができないというのは、にわかには信じがたい内容、というよりも信じたくない内容である。で、昔、ネットでたまた... 2015.12.22 Vie simple
Vie simple 川べりの人 仕事場の隣に川が流れている。そしてその川に沿って自動車が一台なんとか通ることのできる程度の幅の細い道がある。いわゆる川べりの道だ。駐車場からオフィスまで、僕はこの道を通って行くのだが、仕事の帰り道、夕方から夜にかけて、この道を後ろ向きで歩い... 2015.12.21 Vie simple
Déjeuner 手を抜いて力も入れず 今週の手抜き弁当 米 7.6円ミニトマト 23.08円ごま塩 3.25円ご飯を炊くための電気料が182w×30.11円÷1000×0.75で 4円梅干し 6.3円ちくわの磯辺揚げ 8個入り 178円 1個×22.25円=22.25円ほうれん草玉子ロール 6個... 2015.12.18 Déjeuner