C’est combien 菜時記 師走/癸丑 統合失調症を発症していらい、人の大勢いる場所を恐れるようになった妻は、買い物に行くことも困難になった。だから僕は妻の代わりに一週間分の食料品や日常品を買うために週末、一人で買い物に出かける。大きな幸せは望めないし、見つけることも半ばあきらめ... 2015.12.03 C’est combien
le neuvième art 週刊 5巻以内で完結する傑作漫画99冊+α 34/99 記事タイトルにひかれて初めてこのページをご覧になった方は、こちらを最初に御覧ください。『のぼるくんたち(1)』いがらしみきお『のぼるくんたち(2)』いがらしみきおこちらはギャグ漫画家としてのいがらしみきおが前面に出た作品。休筆前よりはマイル... 2015.12.02 le neuvième art
Vie simple 五月はものみなあらたに ほぼ毎日珈琲を飲む。朝起きて一番最初にすることは、前日の夜に用意しておいたペーパードリップのフィルターに珈琲の粉を入れることだ。学生時代は時間があり余っていたので、手挽きのミルで豆を挽き珈琲を入れていた。社会人になってからもかなり長いことそ... 2015.12.01 Vie simple
牧神社 『窒息者の都市』レジス・メサック レジス・メサックの未読だった長編『窒息者の都市』をようやく読みおえた。今は無き、牧神社という出版社からレジス・メサック全集というかたちで出た全三巻のうちの一冊だ。これでようやく翻訳されたレジス・メサックの作品全てを読んだことになる。レジス・... 2015.11.30 牧神社
histoire レジス・メサックの息詰まる世界 レジス・メサックの未読だった長編『窒息者の都市』をようやく読みおえた。今は無き、牧神社という出版社からレジス・メサック全集というかたちで出た全三巻のうちの一冊だ。これでようやく翻訳されたレジス・メサックの作品全てを読んだことになる。レジス・... 2015.11.30 histoire
Déjeuner 手を抜いて力も入れず 今週の手抜き弁当 米 7.6円ミニトマト 17.13円ごま塩 3.25円ご飯を炊くための電気料が182w×30.11円÷1000×0.75で 4円梅干し 6.3円サクうまっ!牛肉コロッケ 6個入り 138円 1個×23円=23円中華ミニ春巻 6個入り 158... 2015.11.27 Déjeuner
C’est combien 菜時記 霜月/丙午 私の人生は5年前から変わってしまった。と妻はいう。それは僕が妻を医療保護入院させた日のことをいっている。しかし、あれから6年経った。妻が5年前といっているのは単なる勘違いでしかないのだが、僕には訂正してあげる勇気はない。それに僕が訂正しよう... 2015.11.26 C’est combien
le neuvième art 週刊 5巻以内で完結する傑作漫画99冊+α 33/99 記事タイトルにひかれて初めてこのページをご覧になった方は、こちらを最初に御覧ください。そろそろこの漫画を紹介しようかなと思っていたところで、この漫画の作者、フジモトマサルの訃報を知る。『夢みごこち』フジモトマサル荘子の話の中に「胡蝶の夢」と... 2015.11.25 le neuvième art
Vie simple コストコ、コスト コストコが市内に出店予定というニュースが流れたが、実際にできる場所は僕の日常生活圏外なのであまり嬉しいとは感じない。そもそもコストコで買物をする、いやコストコの店内に入るためには4000円プラス消費税の年会費を支払って会員とならなければなら... 2015.11.24 Vie simple
son carnet 唯一無二 持っていたことさえすっかり忘れてしまっていたリッキー・リー・ジョーンズの『The Magazine』リッキー・リー・ジョーンズから一枚選ぶとすればファースト・アルバムかセカンド・アルバムだろうけれども、僕が初めて買ったリッキー・リー・ジョー... 2015.11.23 son carnet