Je vais prendre ça VAIO typeP に替わるもの その二 8インチのLenovo YOGA Tablet 2 with Windowsがちょっと気になっている。バッテリー容量が大きく同型の他のモデルよりも長時間使うことができるというのもあるが、独特の形状ゆえの利点である、本体を立てるためのスタンド... 2015.08.11 Je vais prendre ça
Je pense aux mots 言葉について考えている 僕は文章を書くのは好きなのだが、好きだからといって上手なわけではない。はっきりいえば下手だ。まず、最初に思うがままに書いた文章というのは、とても人に見せることができるような文章ではない。それでも書かなければいけないときには、ひとまず、書きた... 2015.08.10 Je pense aux mots
C’est combien 菜時記 葉月/乙卯 統合失調症を発症していらい、人の大勢いる場所を恐れるようになった妻は、買い物に行くことも困難になった。だから僕は妻の代わりに一週間分の食料品や日常品を買うために週末、一人で買い物に出かける。普通の夫婦であれば当たり前のようにできることでも僕... 2015.08.07 C’est combien
Déjeuner 手を抜いて力も入れず 今週の手抜き弁当 甘辛鶏タルタルソース 6個入り 158円黒豚やわらかひとくちかつ 6個入り 158円6種の和惣菜 6個入り 138円とろとろあんの枝豆れんこん包み揚げ 4個入り 198円会社の帰りに寄る機会があったので、今回は惣菜系はトップバリューブランド... 2015.08.06 Déjeuner
le neuvième art 週刊 5巻以内で完結する傑作漫画99冊+α 10/99 記事タイトルにひかれて初めてこのページをご覧になった方は、こちらを最初に御覧ください。『マドモアゼルモーツアルト』福山庸治もしもモーツアルトが女性だったとしたら。という大胆な発想のもとに描かれた漫画がこれ。だからといって実際のモーツアルトと... 2015.08.05 le neuvième art
son carnet 幻のサニー 先週に引き続いて「VAIO typeP に替わるもの」の続きを書こうと思ったけれども、なんとなく気分がのらなかったので予定を変更して別の内容を書いてみる。ちなみにこの記事のカテゴリ「son carnet」は「音ノート」というような意味で受け... 2015.08.04 son carnet
Vie simple 1リットルの水と500kmの夢、そして電気 先週、面白いニュースを知った。水1リットルで500km走るバイクが発明される僕はこういうバカバカしい事をする人が大好きだ。なにがバカバカしいのかというとこのバイク、水で走るように書かれているけれども、実際は水素と酸素を燃焼させて走っている。... 2015.08.03 Vie simple
C’est combien 菜時記 文月/戊申 統合失調症を発症していらい、人の大勢いる場所を恐れるようになった妻は、買い物に行くことも困難になった。だから僕は妻の代わりに一週間分の食料品や日常品を買うために週末、一人で買い物に出かける。いつか妻と一緒に買物に出かけることができる日が来る... 2015.07.31 C’est combien
Déjeuner 手を抜いて力も入れず 今週の手抜き弁当 今週も先週のおかずの余りが残っているので、新規に追加したメニューは以下の三種。ほしいぶんだけ アメリカンドッグ 10個入り 198円レモンとバジルのチキン香り揚げ 6個入り 198円6つの彩り小鉢 6個入り 169円気になっていた、ほしいぶ... 2015.07.30 Déjeuner
le neuvième art 週刊 5巻以内で完結する傑作漫画99冊+α 9/99 記事タイトルにひかれて初めてこのページをご覧になった方は、こちらを最初に御覧ください。『へんなねえさん』吉富昭仁まず、最初にナルシストの女子高生の話が始まる。ナルシストな彼女の部屋には大きな姿見があるのだが、この姿見は24時間前の自分の部屋... 2015.07.29 le neuvième art