Je vais prendre ça

VAIO typeP に替わるもの その一

自宅ではメインのPCの他にサブ機としてVAIO typePを未だに使っている。持ち運びに便利なのだ。2009年に発売され、しばらくしてから買ったのでかれこれ6年以上使っている。インストールされているOSは悪名高きVistaだ。Windows...
Vie simple

LINKで購読してくれている人へのささやかなおまけ

はまぞうブログやてぃーだブログは、スマートフォンで見た場合、LINKという機能を使うことができる。LINKにはいろいろな機能があるけれどもその機能のひとつにタイムラインというものがある。簡単にいってしまえば、はまぞうブログのtwitterみ...
C’est combien

菜時記 文月/辛丑

統合失調症を発症していらい、人の大勢いる場所を恐れるようになった妻は、買い物に行くことも困難になった。だから僕は妻の代わりに一週間分の食料品や日常品を買うために週末、一人で買い物に出かける。いつか妻と一緒に買物に出かけることができる日が来る...
Déjeuner

手を抜いて力も入れず 今週の手抜き弁当

今週も先週のおかずの余りが残っているので、新規に追加したメニューは以下の四種。ほうれん草玉子ロール 6個入り 162円チキンスティック 甘辛しょうゆ味 6個入り 165円桜姫ハンバーグ 4個入り 158円サクうまっ!牛肉コロッケ 6個入り ...
le neuvième art

週刊 5巻以内で完結する傑作漫画99冊+α 8/99

記事タイトルにひかれて初めてこのページをご覧になった方は、こちらを最初に御覧ください。『乙女ケーキ』タカハシマコマザーグースの童謡にこんな歌がある。What are little girls made of?What are little ...
Vie simple

見上げる空はトルコの夜空

誰が言った言葉なのか忘れてしまったがこんな言葉がある。アイデアってのは落ちているものじゃなくって頭上に浮かんでいるもんなんです。だからいつも上を見ていなければ見つけられません。たまに落ちているアイデアもあるけれども、あれは腐って落ちたもので...
Vie simple

20年かけて思いをかなえる

パソコンで見た場合のブログのデザインを変更してみた。古いバージョンのブラウザーに関してはあまり考慮していないので、そういったブラウザーで見た場合は地味なデザインになっていると思う。今回、どうしてもやってみたかったのは背景に一枚の大きな画像を...
C’est combien

菜時記 文月/甲午

統合失調症を発症していらい、人の大勢いる場所を恐れるようになった妻は、買い物に行くことも困難になった。だから僕は妻の代わりに一週間分の食料品や日常品を買うために週末、一人で買い物に出かける。いつか妻と一緒に買物に出かけることができる日が来る...
Déjeuner

手を抜いて力も入れず 今週の手抜き弁当

朝、タイマー炊きしておいたご飯を弁当箱に詰めるのだが、これを前日の夜のうちにご飯を炊き、そして弁当箱に詰めて冷蔵庫に入れておくという方法も検討してみたことがある。しかし、それを行うとなるとご飯が炊きあがるまでに約1時間、蒸らす時間を入れると...
le neuvième art

週刊 5巻以内で完結する傑作漫画99冊+α 7/99

記事タイトルにひかれて初めてこのページをご覧になった方は、こちらを最初に御覧ください。『さんさん録』こうの史代こうの史代といえば『夕凪の街 桜の国』か『この世界の片隅に』全2巻を選ぶのが妥当なところなんだけれども、それじゃあ当たり前すぎて面...
タイトルとURLをコピーしました