闘病記

それが始まる前

BEFORE今にして思えば、結婚する前から妻はその兆候があった、もしくはなりやすい性格だったと思う。断りべたで、優柔不断、たくさんの音がするところが苦手、落ち着きがない。しかし、自分で稼いだお金で一人暮らしもし、日常生活は充分普通にできる。...
闘病記

はじめに

私の伯母は心の病になり40年以上入院し、晩年は一歩も病院の外へ出ることなく入院先の病院で生涯を終えました。父方の祖父も心に病を負っていたらしかったのですが、祖父に関してはほとんど何も知りません。統合失調症という病に関しては『ブラックジャック...
ホンの話

2009/08/14-2009/08/31

ブログのタイトルに付けるくらいにコードウェイナー・スミスの小説は好きなんですが、それ以上に好きなのがジャック・ヴァンスの小説です。国書刊行会の未来の文学第三期のラインナップにジャック・ヴァンス短編集が上がってからというもの、ひたすら待ち続け...
ホンの話

閑話

書店で、文庫本二冊を買ったら「1881円です」と言われて思わずびっくりしてしまった。2冊のうち1冊は、東京創元社の『無限記憶』だったというのがこの値段になった原因だ。新刊本以外の物に関してはできる限り安い値段で買おうとしているせいなのか、ど...
ホンの話

来月の気になる本 2009/7

本を読んでも、それに対してなにか書こうという気力が衰えてきました。思うように言葉が出てこないというのが大きな原因のひとつかもしれませんが、だったら無理してブログの更新を続けても今以上に駄文をまき散らすだけになるので、しばらく更新するのを止め...
ハヤカワ文庫JA

花模様が怖い―謎と銃弾の短篇

著 片岡 義男販売元/出版社 早川書房発売日 2009-04-05Amazon/bk1/楽天ブックス片岡義男の短編を読みあさっていた時期がある。もっとも、読みあさっていたといえるほど読んだわけでもなく、どちらかといえば短期間にある程度の本を...
扶桑社ミステリー

この世界、そして花火

著 ジム・トンプスン販売元/出版社 扶桑社発売日 2009-04-28Amazon/bk1/楽天ブックス『ポップ1280』を読んだときに打ちのめされたわけなんだけれども、その後が続かなかった。多分、基本的にノアールが苦手なのだ。続けざまに読...
ハヤカワ文庫SF

神鯨

著 T.J.バス販売元/出版社 早川書房発売日 1978-10Amazon/bk1今まで積読のままでした。もっとも、SFが好きといっているくせに、そんな作品も読んでいなかったのかと糾弾されてもおかしくない作品が未読のままだったりするので、『...
ハヤカワ文庫SF

闇よ、つどえ

著 フリッツ・ライバー販売元/出版社 早川書房発売日 1981-10Amazon/bk1L.スプレイグ・ディ・キャンプの小説に『闇よ落ちるなかれ!』というのがある。考古学者が古代ローマ時代にタイムスリップしてしまうという話で、題名の通り、文...
早川書房

縄の戦士

ピアズ・アンソニイといえば、<魔法の国ザンス>シリーズの人であって、SF作家でもあるのにSF小説の方はほとんど翻訳されなくって、<ザンス>シリーズばかり翻訳されて、お前は<ザンス>シリーズだけ書いていればいいんだとでもいわんばかりの翻訳状況...
タイトルとURLをコピーしました