son carnet

トム・ペティ

トム・ペティの訃報が飛び込んできた。まだそんな歳じゃないはずなのにとニュースを追いかけてみると訃報は誤報で、まだ亡くなっていないようだったが、心肺停止からの脳死に近い状態で、家族によって生命維持装置が外される決断がされるかもしれないとのこと...
histoire

コトノバドライブ 4

過去の作品のように世界がどうかなってしまったというわけではないので、とりたてて何かが変わったとか、変化してしまった原因や謎が解明されたというようなこともなしに物語は終わってしまった。4巻という長さはちょうどよかったのだろう。もともと作者の作...
C’est combien

菜時記 長月/戊午

統合失調症を発症していらい、人の大勢いる場所を恐れるようになった妻は、買い物に行くことも困難になった。だから僕は妻の代わりに一週間分の食料品や日常品を買うために週末、一人で買い物に出かける。精神障害を持つ人と共に生きるということは、僕の場合...
ホンの話

来月の気になる本

河出文庫『鉄鎖殺人事件』浜尾四郎文春文庫『キリング・ゲーム』ジャック・カーリイハヤカワ文庫SF『日本SF傑作選(2)小松左京 神への長い道/継ぐのは誰か?』日下三蔵ハヤカワepi文庫『忘れられた巨人』カズオ・イシグロ創元推理文庫『太宰治の辞...
Vie simple

来月の気になる本

河出文庫『鉄鎖殺人事件』浜尾四郎文春文庫『キリング・ゲーム』ジャック・カーリイハヤカワ文庫SF『日本SF傑作選(2)小松左京 神への長い道/継ぐのは誰か?』日下三蔵ハヤカワepi文庫『忘れられた巨人』カズオ・イシグロ創元推理文庫『太宰治の辞...
histoire

KING OF POP Side B

江口寿史展として開かれていた「KING OF POP Side B」が一冊の本としてまとめられた。僕は熱心な江口寿史ファンかというとそうでもなく、なので江口寿史展というものが開かれていてもわざわざ見に行くこともなかったのだが、こうして一冊の...
histoire

喰ったらヤバいいきもの

深夜放送の番組のコーナーの一つに、芸人さんがいろいろな場所へ行ってその場所に生息する変な生き物を捕まえてそして調理して食べるというコーナーがあった。食べる芸人さんは数名いて、その都度交代で登場してとても食べることができるとは思えない不気味な...
histoire

空挺ドラゴンズ 1

『ダンジョン飯』がダンジョン内に生息するモンスターを調理する話であるのに対して、こちらはドラゴンを調理する話。と書いてしまうと身も蓋もないのだが『ダンジョン飯』におけるダンジョンに生息しているモンスターは多種多彩であるのに、こちらは基本的に...
C’est combien

菜時記 長月/辛亥

統合失調症を発症していらい、人の大勢いる場所を恐れるようになった妻は、買い物に行くことも困難になった。だから僕は妻の代わりに一週間分の食料品や日常品を買うために週末、一人で買い物に出かける。精神障害を持つ人と共に生きるということは、僕の場合...
漫画

川沿いで未来からやってきたというネコに会ったけど、これといって特別感はなかった。

やたらと長いタイトルの本だ。しかし長いからといって過去最長の長いタイトルの本ではない。しりあがり寿が帯で絶賛しているが、絵柄はどことなくしりあがり寿っぽい部分もあり、花くまゆうさくっぽい雰囲気もあるがこの二人が持っている癖の強さはない。だか...
タイトルとURLをコピーしました