le neuvième art

週刊 5巻以内で完結する傑作漫画99冊+α 54/99

記事タイトルにひかれて初めてこのページをご覧になった方は、こちらを最初に御覧ください。『夜とコンクリート』町田洋デビュー作の『惑星9の休日』も捨てがたいが、こちらのほうが完成度が高いと思う。一コマにおける空間の取り方が実に気持ちよくってこの...
histoire

宇宙大怪獣ギララ

白山宣之の新刊が出た。もともと寡作なうえに単行本化も熱心でなかったと聞く。そのせいか、メジャーな場所で話題に上ることもなく、マイナーな作家として終わってしまったけれども、それはその作品の良し悪しとは異なる。売れなければダメだという意見もある...
Vie simple

介護と介助

妻が転んで両手を打撲してしまったので、買い物はメニュー構成を大幅に変えなければいけなくなってしまった。両腕とも何かをつかむこともままならないうえに胸よりも上に手を挙げることも傷みを伴うので顔をかくことも困難だ。突如として妻は介護を必要とする...
Vie simple

泣く理由

妻は子供のように泣く。悲しくて泣くときもあれば傷みで泣くときもある。先日、転んだときもそうだった。夜、一緒に歩いていて、隣にいた妻が突然視界から消えた。月がきれいだとはしゃいでいたせいで足元の縁石に気づかずに、そのままギャグ漫画かアニメで使...
C’est combien

菜時記 卯月/己未

統合失調症を発症していらい、人の大勢いる場所を恐れるようになった妻は、買い物に行くことも困難になった。だから僕は妻の代わりに一週間分の食料品や日常品を買うために週末、一人で買い物に出かける。今の状況から劇的に改善されるということなど望むべく...
ホンの話

5巻以内で完結する傑作漫画99冊+α その二

その一の続きです。『石の花(上)』坂口尚『石の花(下)』坂口尚『石の花(中)』坂口尚第二次世界大戦中、ドイツのナチスによって制圧されたユーゴスラビアを舞台とした物語。そんな時代のそんな世界の話なんて知識が無いから読んでもつまらないよ。と思う...
Vie simple

うそもおしまい

最後に、没にしたエイプリルフールネタを披露しておく。エイプリルフールの没ネタ その一ブログを書くことが苦手な人のために人工知能が代わりにブログを書いてくれる人工知能カケル君というアイデアがあった。書くことができるからカケル君である。マルコフ...
Vie simple

うそができるまで

もう少し嘘にお付き合い願いたい。上の画像は下のような構成で作ってある。本なのだから手頃な本を写真に撮りそれを利用するほうが手っ取り早いのだが、誰も気が付かないようなところまで馬鹿馬鹿しいほどの手間暇をかけるほうが楽しい。なので、本のページひ...
Vie simple

うそのつづき

4月1日の記事は本気で騙そうと思って書いたわけではなく、馬鹿馬鹿しいことをよくここまでやったなあ、オマエ馬鹿だよと、笑い飛ばしてもらうために書いたので、楽しんでいただければ苦労した甲斐があるというものです。というわけで、メインの大ネタの他に...
technologie

はまぞう新機能のご紹介

僕がはまぞうブログの中の人であるということは「1、2、3、4、5、6、7、8、9、」という記事でも書いたことがある。そして、はまぞうブログの中で何をやっているのかというと、はまぞうブログの新しい機能などを開発していたりするのだが、新機能の開...
タイトルとURLをコピーしました