Déjeuner 手を抜いて力も入れず 今週の手抜き弁当 本格紅ずわいがにシューマイ 12個入り 148円LUNCHサラダ 6個入り167円黒豚やわらかひとくちかつ 6個入り 158円今週のお買い得品となっていたのが本格紅ずわいがにシューマイ。今まで見たことのない商品だった。焼売といえば、えびシュ... 2015.09.10 Déjeuner
le neuvième art 週刊 5巻以内で完結する傑作漫画99冊+α 15/99 記事タイトルにひかれて初めてこのページをご覧になった方は、こちらを最初に御覧ください。『となりのロボット』西UKO女の子同士の恋愛物語、いわゆる百合物でありながら、主人公が好きになる相手はロボットである。人がロボットに恋してしまうという物語... 2015.09.09 le neuvième art
Je pense aux mots 書き言葉 原則として僕はブログの記事は文末の形式を「です・ます」は使わずに「だ・である」で統一することにしている。「だ・である」だと偉そうな感じ、もしくは上から目線的な感じに受け取られやすく、だからといってそういう態度でブログを書いているわけではない... 2015.09.08 Je pense aux mots
Vie simple すれちがい 仕事場で、「125円になりましたね。」と同僚に言われて僕の頭で考えたことは、アボカドは128円だし、ほうれん草は140円台、小松菜は128円だったし、そもそも125円という数字は税抜き金額にしろ税込み金額にしろ半端な数字だ。ガソリンは130... 2015.09.07 Vie simple
C’est combien 菜時記 長月/癸未 統合失調症を発症していらい、人の大勢いる場所を恐れるようになった妻は、買い物に行くことも困難になった。だから僕は妻の代わりに一週間分の食料品や日常品を買うために週末、一人で買い物に出かける。精神障害を持つ人と共に生きるということは、僕の場合... 2015.09.04 C’est combien
Déjeuner 手を抜いて力も入れず 今週の手抜き弁当 口どけなめらか コーンクリームコロッケ 8個入り 148円国産若鶏の塩から揚げ 6個入り 168円ちくわの磯辺揚げ 8個入り 178円桜姫ハンバーグ 4個入り 158円今週はコーンクリームコロッケと国産若鶏の塩から揚げがお買い得品となってい... 2015.09.03 Déjeuner
le neuvième art 週刊 5巻以内で完結する傑作漫画99冊+α 14/99 記事タイトルにひかれて初めてこのページをご覧になった方は、こちらを最初に御覧ください。『スパイダーマン:ブルー』ジェフ・ローブ(作)、ティム・セイル(絵)アメコミのヒーローを三人あげなさいという質問があったとしたら、日本人の場合は、スーパー... 2015.09.02 le neuvième art
Je pense aux mots やがて消えていく言葉と、記憶 衣類を吊り下げておくための肩幅くらいの長さの、木あるいはプラスチックもしくは針金でできた整理用の道具を一般的にハンガーと呼ぶ。妻はこれをハンガーと呼ぶので、普段は僕もハンガーで通しているがハンガーと言葉に出して呼ぶときに同時に、衣紋掛けとい... 2015.09.01 Je pense aux mots
histoire ムーミンのいる国、ムーミンがいた国 2005年に翻訳されたスティーグ・ラーソンの<ミレニアム>シリーズが人気を博したあたりから北欧諸国を舞台としたミステリが翻訳されるようになった。もちろんそれ以前にも北欧諸国のミステリは、スウェーデンの作家ペール・ヴァールとマイ・シューヴァル... 2015.08.31 histoire
C’est combien 菜時記 葉月/乙酉 統合失調症を発症していらい、人の大勢いる場所を恐れるようになった妻は、買い物に行くことも困難になった。だから僕は妻の代わりに一週間分の食料品や日常品を買うために週末、一人で買い物に出かける。普通の夫婦であれば当たり前のようにできることでも僕... 2015.08.28 C’est combien