le neuvième art 週刊 5巻以内で完結する傑作漫画99冊+α 2/99 記事タイトルにひかれて初めてこのページをご覧になった方は、こちらを最初に御覧ください。『七つの海―岩泉舞短編集』岩泉舞ジャンプのホップ☆ステップ賞を佳作受賞してデビューしながらも、最後まで連載作品を描くことなく短編だけ描いて、一冊の単行本の... 2015.06.17 le neuvième art
Vie simple 静かな悲しみ、切ない痛み 翌日早朝、もう一度、妻と二人で安置室へ行く。葬儀に出ない以上、何をどうしようとも悔いは残るだろうけれども、少しでもその悔いを減らしてあげたい。通夜は、夕方。義母と義弟、そして僕が出ていき、妻は家で留守番。義母はときおり、悔いのない決断をしな... 2015.06.16 Vie simple
Vie simple 激しい悲しみ、深い痛み 僕の父のことと時間軸は前後してしまったが、義父のことに関して書いておくことにする。妻の父が亡くなって、通夜と葬式をどうやって乗り越えればいいのかが、僕にとっての最大の悩みだった。自分の父親が亡くなったのであれば、変な確執があるのであれば別だ... 2015.06.15 Vie simple
C’est combien 菜時記 水無月/己未 妻が統合失調症を発症し、入院し、そして退院後、一年半程は僕と一緒であればなんとか買い物に出かけることができた。しかし次第に、人目が気になりはじめ、買い物に出かけることが困難になってしまった。だからそれ以降は僕が日用雑貨を含め一週間分の食料を... 2015.06.12 C’est combien
Vie simple 決断の時 義父の葬式がなんとか終わったその翌日、今度は自分の父が腸閉塞で入院してしまった。前日からの腹痛で、近所の診療所で診てもらったところ腸閉塞の疑いが強いということでそのまま救急車で入院のできる病院へ搬送された。腸閉塞を起こしてお腹が痛いというこ... 2015.06.11 Vie simple
le neuvième art 週刊 5巻以内で完結する傑作漫画99冊+α 1/99 記事タイトルにひかれて初めてこのページをご覧になった方は、こちらを最初に御覧ください。『神の獣』巴啓祐巨大怪獣と人類との戦いの物語だと思っていたら、というかこの表紙でしかもこういう内容だと思い込んでいながら、当時の自分がよく買ったものだなと... 2015.06.10 le neuvième art
Déjeuner 弁当作りのコスト計算と見積もり ご飯編 自分でお昼の弁当を作るようになって三ヶ月半くらいが過ぎた。作るといっても、おかずと米を弁当箱に詰めるだけで、作ったというほどのことでもない。昼飯代を節約しようと思ったのがそもそもの始まりだ。そもそも、妻は昔から料理が苦手で、弁当を作ってくれ... 2015.06.05 Déjeuner
Vie simple 妻の心に平穏を 仕事中、妻から電話がかかってきた。相手先が妻だとわかった瞬間に要件もわかった。義理の父が亡くなったのだ。先週半ば頃に様態が悪化し、救急車で運ばれ即入院となった。肺炎も併発していた。酸素吸入と点滴、手を握れば握り返してくるけれども目は開かない... 2015.06.04 Vie simple
le neuvième art 週刊 5巻以内で完結する傑作漫画99冊+α 承前 週刊とタイトルに入れているけれども、デアゴスティーニの話ではない。雑誌連載している漫画は人気が出ると長く続く傾向が強い。人気があるということはそれだけ面白いということでもある。しかし、連載が始まった当初から読み続けているのであれば連載が長く... 2015.06.03 le neuvième art
日常 心を捨てる一日 心の病を持つ人と向き合うときに一番苦労するのは、その人の負の感情をどうやって受け止めるかということだ。一緒に住んでいる家族となると、否が応でもそれに向かわなければならない。大変なのはやはり平日の朝だ。これから仕事をしに出かけないといけないと... 2015.06.02 日常