C’est combien 菜時記 葉月/庚辰 統合失調症を発症していらい、人の大勢いる場所を恐れるようになった妻は、買い物に行くことも困難になった。だから僕は妻の代わりに一週間分の食料品や日常品を買うために週末、一人で買い物に出かける。普通の夫婦であれば当たり前のようにできることでも僕... 2018.08.16 C’est combien
Vie simple カメムシ 夜になると、家の通りを挟んだ反対側にある蛍光看板にカメムシがたかっている。なので、窓を開けっ放しにしているとたまにカメムシが家に入り込んで来ることがある。緑色をしたその姿に妻は、カナブンが入ってきたと少し嬉しそうに言うのだが、実際はカメムシ... 2018.08.10 Vie simple
C’est combien 菜時記 葉月/癸酉 統合失調症を発症していらい、人の大勢いる場所を恐れるようになった妻は、買い物に行くことも困難になった。だから僕は妻の代わりに一週間分の食料品や日常品を買うために週末、一人で買い物に出かける。普通の夫婦であれば当たり前のようにできることでも僕... 2018.08.09 C’est combien
histoire 魔法はつづく オガツカヅオの短編集。一部はWEBで公開されているのだが、収録にあたって手直しされた作品もある。「しあわせになりませう」などはその最たるもので、公開バージョンも良かったのだが、収録されたものはさらに解像度を上げてよりわかりやすくシャープにな... 2018.08.08 histoire
histoire りんたとさじ ホラー系の話は苦手なのであまりアンテナを貼らずに情報は取り込まないようにしているのだが、それでもときどき面白そうなものは目に入ってくる。オガツカヅオもたまたま目に入った情報のひとつで、ホラー漫画を描く作家なんだけれども、その漫画がどうも僕好... 2018.08.07 histoire
C’est combien 菜時記 葉月/丁卯 統合失調症を発症していらい、人の大勢いる場所を恐れるようになった妻は、買い物に行くことも困難になった。だから僕は妻の代わりに一週間分の食料品や日常品を買うために週末、一人で買い物に出かける。普通の夫婦であれば当たり前のようにできることでも僕... 2018.08.03 C’est combien
Vie simple 今月の気になる本 文春文庫『錆びた滑車』若竹七海文春文庫『片桐大三郎とXYZの悲劇』倉知淳ハーパーBOOKS『悪の猿』J.D. バーカー竹書房『竜のグリオールに絵を描いた男』ルーシャス・シェパード新潮文庫『工場』小山田浩子東京創元文庫『王とサーカス』米澤穂信... 2018.08.02 Vie simple
C’est combien 菜時記 文月/乙巳 統合失調症を発症していらい、人の大勢いる場所を恐れるようになった妻は、買い物に行くことも困難になった。だから僕は妻の代わりに一週間分の食料品や日常品を買うために週末、一人で買い物に出かける。いつか妻と一緒に買物に出かけることができる日が来る... 2018.07.12 C’est combien
histoire あげくの果てのカノン 5 不倫SFという触れ込みがSFとしてはちょっと損している気もする。SFとしてみた場合、満足できたのかというと少しばかり消化不良で、結局この異星生物は何だったのかという部分に関しては説明されないまま終わってしまう。さらに陰謀めいたことも提示され... 2018.07.10 histoire
C’est combien 菜時記 文月/戊戌 統合失調症を発症していらい、人の大勢いる場所を恐れるようになった妻は、買い物に行くことも困難になった。だから僕は妻の代わりに一週間分の食料品や日常品を買うために週末、一人で買い物に出かける。いつか妻と一緒に買物に出かけることができる日が来る... 2018.07.05 C’est combien