C’est combien 菜時記 皐月/壬寅 統合失調症を発症していらい、人の大勢いる場所を恐れるようになった妻は、買い物に行くことも困難になった。だから僕は妻の代わりに一週間分の食料品や日常品を買うために週末、一人で買い物に出かける。妻はときおりこんなことを言う。「私のような人間と結... 2018.05.10 C’est combien
histoire BEAST COMPLEX 雑誌は読んでいないので知らなかったのだが、『BEASTERS』が始まる前から『BEASTERS』の物語は描かれていて、ディズニーの『ズートピア』という映画が公開される前から肉食動物と草食動物とが共存する物語は始まっていた。短編集なのだが、ど... 2018.05.09 histoire
histoire 銃座のウルナ 5 待ち望んでいた5巻が出た。主人公ウルナが好きになった相手は戦場でウルナが戦った、いや3巻までで描かれた一方的な殲滅戦で滅亡させられた少数民族ヅ―ドの唯一の生き残りだったのである。なんとも残酷な現実であろうか。ウルナはその事を知ったのだが、恋... 2018.05.08 histoire
histoire ゴールデンゴールド 3 順調に物語が進展していく。今の時点では福の神に対する違和感を感じているのは主人公と作家の二人だけで、それ以外の人物はみな、何も違和感を感じていないどころか福の神の存在さえ気がつかないでいる。そんな中、前巻でとうとう警察が関わってくるような事... 2018.05.07 histoire
C’est combien 菜時記 皐月/甲午 統合失調症を発症していらい、人の大勢いる場所を恐れるようになった妻は、買い物に行くことも困難になった。だから僕は妻の代わりに一週間分の食料品や日常品を買うために週末、一人で買い物に出かける。妻はときおりこんなことを言う。「私のような人間と結... 2018.05.02 C’est combien
histoire スピン 海外の漫画というと、スーパーマンとかバットマンといったアメコミが一番最初に頭に浮かんでしまうのだが、そういったヒーロー物とはまったく異なるタイプの漫画ももちろん存在している。そういった漫画はアメリカの場合、オルタナティブ・コミックと呼ばれる... 2018.05.01 histoire
Vie simple 来月の気になる本 河出文庫『お前らの墓につばを吐いてやる』ボリス・ヴィアン講談社文庫『変愛小説集 日本作家編』岸本佐知子 編新潮文庫『機巧のイヴ 2』乾 緑郎ちくま文庫『赤い猫 短篇ミステリ傑作選』仁木悦子ちくま文庫『貧乏まんが』山田英生 編ハヤカワ文庫JA... 2018.04.30 Vie simple
histoire ぶっきんぐ!! この本を読むと申し訳ない気持ちで一杯になる。本がたまり過ぎて家人からは文句を言われることも多くなり、さらには本の収容スペースも限りがある状態でありながら、それでも本を買うことは止められないという状況では電子書籍というのは非常に役に立つわけで... 2018.04.27 histoire
C’est combien 菜時記 卯月/戊子 統合失調症を発症していらい、人の大勢いる場所を恐れるようになった妻は、買い物に行くことも困難になった。だから僕は妻の代わりに一週間分の食料品や日常品を買うために週末、一人で買い物に出かける。今の状況から劇的に改善されるということなど望むべく... 2018.04.26 C’est combien
histoire 任天堂ノスタルジー 横井軍平とその時代 電子書籍でセール品となっていたので初めて気がついたのだが、こんな本が出ていたことは知らなかった。かつて、横井軍平に関することが書かれた本を読んだことがあったので基本的には横井軍平のことに関してはその本一冊で十分だと思っていたのだが、そのとき... 2018.04.25 histoire