C’est combien

菜時記 神無月/壬午

統合失調症を発症していらい、人の大勢いる場所を恐れるようになった妻は、買い物に行くことも困難になった。だから僕は妻の代わりに一週間分の食料品や日常品を買うために週末、一人で買い物に出かける。いつになったら私は解放されるの?と妻は僕に尋ねる。...
le neuvième art

週刊 5巻以内で完結する傑作漫画99冊+α 79/99

記事タイトルにひかれて初めてこのページをご覧になった方は、こちらを最初に御覧ください。『我が名は狼(1)』たがみよしひさ『我が名は狼(2)』たがみよしひさたがみよしひさといえば、『軽井沢シンドローム』かたがみよしひさのミステリ好きな部分が全...
Vie simple

来月の気になる本

ハヤカワ文庫SF『ゴッド・ガン』バリントン・J・ベイリーハヤカワ文庫SF『伊藤典夫翻訳SF傑作選 ボロゴーヴはミムジイ』伊藤典夫編徳間文庫『うたかたエマノン』梶尾真治河出文庫『消えたダイヤ』森下雨村ちくま文庫『オシリスの眼』オースティン・フ...
histoire

ロマネスク

剣は登場するけれども、魔法は登場しない異世界ファンタジー+ミステリ。文庫にして300ページほどのコンパクトにまとまった本だ。ある使命を受けて砂漠の中にある架空の国に訪れた主人公が巻き込まれる事件の顛末を描いた物語なんだけれども、解説にも書か...
histoire

『ごっこ』 追悼 小路啓之

主人公は30歳男性、独身、引きこもり、オタク、ロリコン、そして3歳になる娘と一緒に生活している。最後の部分だけがそれ以前のプロフィールと矛盾しているのは、その娘は主人公が誘拐してきた娘だからだ。では主人公は完全なクズなのかといえばそうとも言...
C’est combien

菜時記 神無月/乙亥

統合失調症を発症していらい、人の大勢いる場所を恐れるようになった妻は、買い物に行くことも困難になった。だから僕は妻の代わりに一週間分の食料品や日常品を買うために週末、一人で買い物に出かける。いつになったら私は解放されるの?と妻は僕に尋ねる。...
le neuvième art

週刊 5巻以内で完結する傑作漫画99冊+α 78/99

記事タイトルにひかれて初めてこのページをご覧になった方は、こちらを最初に御覧ください。『邪眼は月輪に飛ぶ』藤田和日郎藤田和日郎はパワフルで面白い漫画を描く作家だ。しかもどの作品もきめ細かな伏線が貼られていて、一見すると無茶な設定であったとし...
Vie simple

長さについて

少し前のことなのだが、ブログの記事のタイトルの長さに関して調べたことがある。なんとなくなのだけれども、最近のブログの記事のタイトルが長くなってきている気がしたのでその確認のためだ。あくまで個人的な興味にすぎず、そんなに手間暇をかけるつもりは...
Vie simple

消えてゆく物

僕はあまり物をなくすということはしないのだけれども、唯一例外的に数年に一度ほどのペースでなくしていたものがハサミだ。ハサミなど持ち歩く習慣などなく、なくす場所は自分の部屋の中なのだが、なぜかなくしてしまうのだ。しかし、これには万人が納得でき...
Vie simple

日々のつぶやき

○月○日『エイリアンVSプレデター』という映画ではプレデターに惨殺されるだけだったりするので、見ているうちにだんだんとエイリアンが可哀想になってくる。誰か『エイリアンVS南極物語』って映画を撮ってくれないかな。南極に置き去りにされたエイリア...
タイトルとURLをコピーしました