histoire

『血界戦線 Back 2 Back 7』内藤泰弘

ここしばらくは安定した面白さだったんだけれど、もう少し長いエピソードも読みたいなあと思っていたら今回は一巻では終わらない長いエピソードを持ってきた。毒虫を壺の中に入れて互いに戦わせて最後に生き残った一匹が最強の毒を持った毒虫になるという蠱毒...
histoire

『ドラキュラ紀元一八八八』キム・ニューマン

キム・ニューマンの『ドラキュラ紀元』が東京創元社から翻訳されたのは1995年のことだった。文庫で600ページを越しているので結構分厚い文庫だったが、そのせいもあってか買って積読にしてしまっていた。そもそもホラーにはあまり興味がなくブラム・ス...
histoire

『銀の匙 15』荒川 弘

休載が続いて、それでも『アルスラーン戦記』のほうは連載が続いているので休載の理由そのものはそれほど深刻なものではないのだろうなあと思いつつ再開されるのを気長に待っていたら連載再開となってこれでまた楽しむことができると思った矢先に完結してしま...
histoire

『国境のエミーリャ 1』池田邦彦/津久田重吾

第二次世界大戦で日本が敗北したのはいいがその後アメリカ、イギリスとソビエトが日本を東西に分割して統治することになってしまったという設定で、その後の世界を描いた漫画。ドイツが西と東に分割されてしまったのと同じように、日本もそうなってしまったと...
histoire

『悪徳の輪舞曲』中山七里

悪徳弁護士<御子柴>シリーズの四作目。悪徳弁護士といっても主人公御子柴の場合は悪徳以前に彼の経歴が凄まじすぎるので弁護士としての悪徳さは霞んでしまう。経歴が経歴なのでこのシリーズの最高沸点は二作目になるんだろうけれども、これは二作目が最高傑...
histoire

『独居老人スタイル』都築響一

子供のいない僕たち夫婦はどちらかが先に死ねば残ったほうは間違いなく独居老人になる。僕のほうが先に死んだ場合、おそらく妻にとってはいま以上に辛い人生になるだろうことを思うとおいそれと先には死ぬわけにはいかないなという思いでいっぱいで、そうなる...
histoire

『ゴーストダンス』スーザン・プライス

前二作では現実の世界との接点はまったくなかったのだが、最終作ではイギリス人が登場する。彼は魔法使いだと偽り、自分は悪魔を召喚することがができ、そして悪魔から不老不死の妙薬である命の水の作り方を聞き出すことができると皇帝に取り入る。いかにファ...
histoire

『ゴーストソング』スーザン・プライス

『ゴーストドラム』の続編である。といっても直接の繋がりはない。いや時系列的には『ゴーストドラム』よりも前の時代の話だ。時系列的に昔の話なのでこちらのほうを先に読んだほうがいいのかといえばそんなことはないのがこの話が二番目に書かれた理由だろう...
histoire

『ゴーストドラム』スーザン・プライス

寡聞にして知らなかったんだけれども、児童もののダークファンタジーとして有名な作品だったらしい。らしいというのはすでに絶版になってしまって久しかったからで、児童向けの小説の場合、一度絶版になってしまうと復刊される機会がほぼなくなってしまうので...
histoire

『バジーノイズ』むつき潤

4巻を読み終えたとき、ひょっとしたら次の巻で完結するんじゃないかと思ったら、予想があたった。たしかに、物語としてみた場合、4巻での主人公の陥った状況と主人公を取り巻く環境や人々の配置としてはそこから主人公がどのような結論を見出して、そして進...
タイトルとURLをコピーしました